- iLifeでマルチメディア
- iMovie
- 動画、静止画の取り込み
とりあえず、デジカメでいくつか取った動画をiMovieに取り込むところから始めます。
なお、今回はmacbook whiteのメモリやHDの着脱、交換手順の説明の動画なので静止画も数枚必要になってくるのでそれらも一緒に取り込みます。
iPhotoで取り込んでおけばiMovieへの取り込みも簡単にできます。
iMovieへの動画の取り込み
iPhotoを利用する場合
基本的にiPhotoと連携して画像の管理をする方が楽なので動画も静止画もiPhotoで管理を行いました。
デジカメやカードメディアを接続した状態でiPhotoを立ち上げてiPhotoに動画などの画像を取り込みます。
iMovieを立ち上げて、イベントライブラリ内のiPhotoビデオをクリックするとiPhotoに取り込まれた動画ファイルが現れます。
必要な静止画やムービーファイルをイベントブラウザにドラッグ&ドロップして追加していきます。
iPhotoを利用しない場合
ムービーファイルの取り込みには「ファイル」→「読み込み」→「ムービー」でファイルを指定して取り込みます。
上記の作業が終わった後に、使用したいムービークリップを、
「プロジェクトライブラリ」にドラッグ&ドロップしてプロジェクトに追加します。
iMovieへの静止画の取り込み

静止画の場合はiPhotoから取り込みを行いますのでiPhotoに静止画を取り込んでから行います。
「写真」ブラウザを表示させて、iPhoto内にある取り込みたい画像を選択します。プロジェクトに使用する画像をまとめて一つのアルバムにした方が管理しやすいです。
上記の作業が終わった後に、使用したい静止画を
「プロジェクトライブラリ」にドラッグ&ドロップしてプロジェクトに追加します。

- サイト