現時点(2007年10月)では私は.nicoというPHSのSIMカード(RX420IN)を使用してこのDDでmacbookproに接続しています。以前このDDとセットで購入したSIM(RX410IN)を使用していましたが、通信速度の速いSIMを機種変更で購入しました。
PHSならではの広範囲な通信エリア
このSIMカードを利用する利点としてPHSから取り外してDDに付けて接続できる点があります。2007年10月時点で販売されている.nicoのSIMはW-OAMという通信速度の速いサービスを受けることが可能で、このW-OAMのエリアでは128Kから最大204Kまで通信速度が上がるようです。
まだまだ都心の一部エリアだけのサービスのようですが、時々通信速度が比較にならないくらいに早くなる時があるのでかなり効果はあるようです。
残念ながらRX420IN、RX420AL以降のSIMしか対応していないサービスなので、それ以前のSIMを使用されている方は機種変更が必要となります。
通信速度は128Kというものすごく遅い回線ですが、月々定額(オプション契約(Hotspot)も含めて1万円程度)で通信可能エリアもほぼ不満の無い範囲で使えるのでしょうがないと思っています。
macで利用可能な月々定額料金のデータ通信カードはe-mobileも提供されていますが、そちらは通信エリアが狭くて私の自宅も通信エリア外なので、利用していません。
もし、自宅が通信エリアに入ればスグに加入するつもりです。
- サイト