SEOの事をあまり考慮しなければ、メタタグ部分にはCSS、Javascript、キーワード、デスクリプション部分でいいと思います。
私の場合はSEOの事も考えて、クローラーに関するrobotsと最近iPod touch,iPhone対応にしているので、viewpointについての記述をプラスしています。
実際のソースの書き方
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript" />
<meta name="robots" content="INDEX,FOLLOW" />
<meta name="keywords" content="mac,web,サイト,制作,情報," />
<meta name="description" content="Apple MacでWeb制作をする為のソフト,ハード,xhtml,CSS,Movabletypeカスタマイズ情報" />
<meta name="viewport" content="width=483" />
iPod touch,iPhone対応サイトにするまではviewportなどの記述は知りませんでした。xhtml(html)のバージョンが進むにつれてこのような記述も変わってくるんですね。
- サイト